運営者情報

セキララボ編集部のえだまめです。2歳の女の子のママです。
わたしは20代の頃から「恋愛が続かない」という悩みを抱えていました。
向こうからアタックされて付き合うものの、わたしの方がのめり込み、重い女に大変身。
その結果、あっという間にフラれるという体験を繰り返していました。



恋人と1~3カ月しか続かないというのが大きな悩みでした…。
付き合う人は多いものの、中身のない恋愛ばかりをしていました。そこで
- 自分に何か問題がある
- このままでは恋愛が上手くいかない
- 同じことの繰り返しはもう嫌だ
と思い、徹底的に自分を見つめ直すことにしたんです。



本を30冊以上読み、恋愛占いやカウンセリングを通して、徹底的に自分の内面を見つめました。50万円以上はかけたと思います。そこで「自分は愛着に問題があることで、恋愛依存に陥っていたんだ」と気付きました。
すべての原因は自分にあるということが分かったんです。
そこで「人との境界線を意識すること」「自分の機嫌は自分で取ること」「よく寝て体調を整えること」を決め、実践したところ、人生が好転しました。



人生の主導権は自分が握るんです。
恋愛依存を克服した経験から、みなさんのお役に立ちたいと思い、セキララボで執筆しています。ここでは実体験を紹介しています。



私が実際に読んで、かなり役に立った本を紹介します。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


大好きな人の「ど本命」になるLOVEルール~“運命の彼”にめぐり逢い、ずーーーっと愛され続けるための秘密の法則


「本能」を知れば、もう振り回されない!恋愛&婚活以前の 男のトリセツ


ていうか、男は「好きだよ」と嘘をつき、女は「嫌い」と嘘をつくんです。 (幻冬舎文庫)


振り向いてくれない彼に1ミリも迫らないで恋に落とす本 Enter his Brain!


ジョン・グレイ博士の「大切にされる女(わたし)」になれる本 (知的生きかた文庫 お 6-7 わたしの時間シリーズ)



愛着障害の克服に役立つYouTubeチャンネルを紹介します。



セキララボ編集部のりいです、
東海在住です。フリーランスのWebライターをしています。趣味で動物占いをしています。またプロの占い師としてサービスを提供しています♪
私は高校生の時に当時付き合っていた彼氏と死別を経験しています。デートの当日に彼が事故に巻き込まれたんです。そこから「命は有限じゃない」というのを体験し、自分を大切にすることを心がけるようになりました。
また30代で離婚を経験しています。離婚してスッキリしました(笑)
酸いも甘いも体験した骨太な女です。今は彼氏とラブラブです。自分の人生は素直に生きることが、開運の秘訣!
そして男に依存しないことです。わたしは、恋愛依存になったことがないので、逆に何でこんなにみんな男に依存してるの?と不思議な気分です(笑)
そんな時間が無駄なことからさっさと脱却して、自分の人生をとことん楽しみましょう!
がんがんぶった切っていきますよ。
この記事では、わたしの実体験を書いています。
この他、たくさんの骨太な女性が執筆しています。
このサイトについて
『セキララボ』は、恋愛依存から抜け出し、芯の強い女性になるための秘訣を提供するWebメディアです。離婚、別居、死別、再婚など、さまざまな経験を持つ「恋愛依存から脱却した骨太な女性たち」が運営しており、赤裸々な実体験をもとにした情報を発信しています。
サイトの運営方針
当サイトの運営方針は、恋愛に悩む女性が一人で抱え込まず、共感や支援を得られる場を提供することです。恋愛依存からの脱却を目指す方々が、実体験に基づく記事を通じて、自己理解を深め、前向きな一歩を踏み出せるようサポートします。また、読者の皆様からのコメントやフィードバックを歓迎し、双方向のコミュニケーションを大切にしています。
サイト運営を通じた目的
このブログの目的は、恋愛や異性関係に悩むすべての女性が、より幸せな人生を歩めるようサポートすることです。心理学の知見や実際の体験談をもとに、心に寄り添う情報をお届けし、恋愛依存に苦しむ女性たちが少しでも楽になれるような道しるべを目指しています。
恋愛を通じて、自分らしく生きることや健全な人間関係を築くことは、やがて幸せな結婚や子育てへとつながっていきます。そんな前向きな循環を広げることで、一人でも多くの女性が心から笑顔になれるように——。そして、幸せな女性が増えることが社会全体の活力となり、最終的には国力の向上にもつながっていくと信じています。
ブログの参考情報
以下の情報源をもとに、正確な情報を伝えることを意識しております。
引用・リンクについて
『セキララボ』に掲載されている文章・画像・図表などのコンテンツは、著作権法により保護されています。以下のルールを守っていただければ、引用・リンクは歓迎いたします。
- 引用について
引用の際は、出典元として「セキララボ(https://sekirarabo.site/)」へのリンクを明記してください。引用部分が本文の主とならないよう、適切な範囲でのご使用をお願いします。 - リンクについて
当サイトへのリンクは原則自由です。トップページ・記事ページ問わず、必要に応じてご自由に設置してください。ただし、アダルトサイトや誹謗中傷を含むサイト、公序良俗に反するサイトからのリンクはお断りいたします。 - 転載・二次利用について
無断転載や全文コピーは固くお断りしております。転載をご希望の方は、必ず事前にご連絡ください。
相互リンク紹介
セキララボがおすすめするWebメディアやブログを紹介します。
ひとぷらす
ひとぷらす…あかりんごさんが運営するWebメディア
新しい働き方の地図
新しい働き方の地図…ママや主婦向けに在宅ワークに関する情報を発信しているWebメディア