恋愛

【横浜市『海の公園』】手軽に出来る”潮干狩り”がカップルデートにおススメ。

“潮干狩り”、行ってる?

ネイル、行ってる?みたいなポップな書き方をしてみましたが(爆)
潮干狩りに行ってる人、いますかーーーーーーーーー????(ほぼいないと思います笑)

実は潮干狩りは個人的な毎年行事。

でも…

「え?潮干狩り?」
「まじで?」
「そんなの楽しいわけ?」
「…本当に行くの?」

と周りからはよく言われました。(遠い目)

だがしかし!
個人的に潮干狩りは『ピクニック』みたいな感じです!

海を散歩して、のんびりと読書して、お弁当を食べて芝生でゴロゴロって感じなんです。
それにアサリがついてくるだけのイメージ。

私の中では非常に敷居が低いです。
※アサリ美味しいので一石二鳥!笑

つい前日も行ってきましたが、非常に楽しかったです( *´艸`)
そこで今回はデートスポットとしておススメの潮干狩りをみなさんにシェアしたいと思います。

おススメの潮干狩りスポット『横浜市 海の公園』

去年から行っている潮干狩りスポットがコチラ。

海きれい~!
海の公園 公式HP
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/

海の公園は、施設は横浜市が所有し公益財団法人横浜市緑の協会が指定管理者として運営管理を行っています。(Wikipediaより)

海の公園公式HPより引用
______
昭和63(1988)年に、金沢地先埋立事業の一環として整備された、横浜で唯一の海水浴場をもつ公園です。海辺には、約1㎞にわたる砂浜と豊かな緑が広がり、海と人とがふれあえる貴重な憩いの空間となっています。
自然に見える砂浜ですが、千葉県から運んだ砂で人工的につくられたものです。現在は、カニやアサリなど多くの生き物が生息しています。
春先には、潮干狩りを楽しむことができ、夏の海水浴シーズンとともに、多くの人で賑わいます。また、波が静かで遠浅の海浜は、砂遊びやボードセーリングを楽しむのに向いています。
園内には、ビーチバレー場、ウインドサーフィン艇庫などのマリンスポーツ施設があるほか、サッカーなどに利用できる芝生のグラウンド「なぎさ広場」やバーベキュー場があり、さまざまな海辺のレジャーを楽しむことができます。
_____

公園の広さは470,155㎡。とにかくひろーーい!

海の公園にはトイレも多数あり、しかも公園とは思えないほどとてもキレイ。
それだけでなく救護室があったり、(結構びっくりしました!)
海には監視員もいます。

子どもの迷子放送もあるので、家族で来ても安心して遊べる公園です。
至れり尽くせりな海の公園。。
※監視員や救護室は繁忙期だからかな?

海!癒されますね☺

しかも!有料ですがシャワーもあるんですよ~!
これは女子には嬉しすぎる施設ですよね💛

また、海の公園は潮干狩りのために稚貝をまいている公園です。
なのでアサリが簡単に取れるんです!
もう本当ゴロゴロと取れますよ。これは快感!

【海の公園への行き方】

京浜急行電鉄 金沢八景駅を降ります。

※金沢八景駅は品川からも一本!都営浅草線とも繋がっており、非常に便利です。


シーサイドラインに乗り換え!

シーサイドラインで3駅。
今回は海の公園芝口でおりました。
※海の公園南口でもOK

個人的にはシーサイドラインは、遊園地のアトラクション気分。乗るだけでテンションが上がります~!!

シーサイドラインからの眺め

これだけあれば大丈夫!潮干狩りの持ち物編

潮干狩りの持ち物ですが、荷物はそんなに必要ありません。
出掛ける時は必要最小限で出掛けたい派なので特に荷物は少なくしていますー!

持ち物は全て100円均一で揃えています!
ダイソーやキャンドゥで十分。

【必需品)

■熊手(100円均一)
■アサリを入れる網・もしくはバケツ
■タオル
■クーラーボックス(100円均一で十分)
■保冷材(クーラーボックスの中に入れておく)
■ビニール袋たくさん

【あると便利グッヅ】

■レジャーシート(芝生にひけるのであったらピクニック気分UP)
■ザル(本気でアサリを取りに行くならザルはおススメ!ざくざく取れますよー!)

あと私は着替えも必ず持って行きます。
海風なので塩でべた付きますし、海に入ったら着替えられます。
ワンピースだと、荷物としても小さいので小さくしてリュックに入ります。

カップルで一緒に何かやると仲良くなるよね

これは、ずばり。
一緒に何かを出来る相手って、最高だなと思いました!

もちろん、別々で好きなことをする時間も大切だと思いますが

一緒になにかをする時間

があればカップルの仲も深まりますね。
私はもともとアウトドアな人間ではないため、一緒になにかするとなると
どこかに出かける、食事、映画、ぐらいでした。
正直アウトドアが大好きってほどではないので潮干狩りはちょうど良いです。
(個人的にはピクニックの延長なのでw)


ゆったりとした時間が流れていました💛

「どっちが取れたか競争しよう!」でテンションが上がる!

男性は競争本能が強いです。
ぜひ、この「どっちが取れたか競争しよう??」と言ってみてください!
自分も楽しくなりますよ~。

たくさん取れたアサリ

アサリは美味しくいただきました☺


アサリは「アクアパッツァ」と「炊き込みご飯」にして美味しくいただきました!
2人で料理をするのも楽しいですよね~!

もちろん、友達や家族で行くのもおススメですよん!
ぜひみなさんも今年の予定に【潮干狩り】入れてみてくださいね☺