セキララボ編集部です♡
今回はパートナーの「匂い」が気になったらどうする?
↑この問題について考えていきましょうー!

そうなんです。
あなたならどうしますか?
大好きな彼の匂いが気になったら…
(足・口・ワキガなど…)
指摘しますか?
指摘するにしても、言い方やタイミングなど
細心の注意を払わねばなりませんね。
なぜなら
デリケートな問題だから。
「傷つけたくない」と思いますしね。
かといって言わないのもどうかと思う
(本人の為に)
ということで、ほんっっっっっっとうにナイーブで難しい問題ですが
解決策3つを読み解いていきましょう。
目次
解決策①自分以外の誰かに言ってもらう

例えば男にとって、彼女から口臭を指摘されるほど辛いものはないでしょう…。
できることなら、同じ男性から伝えてもらうのがいいと思います。
共通の男友達がいればベスト!
その人にお願いしてさりげなく指摘してもらうのがいいのではないでしょうか。
例えば・・・
彼女も気にしてるかもしれないし
一度歯医者行ったらどう?
など。言い回しはその二人の仲にもよると思いますが、これが一番自然に伝わるのでは?
解決策②相手に何かを指摘する時は関係性を築いてから

匂いの問題だけではありません。
全てのことに対して…相手に何か言葉を発するときは、その人との関係性をよく見てからにしましょう。
これは人間関係全てにおいて言えること。
正しいことを伝えたつもりでも、それによって関係性が壊れることだって十分あり得ます。
男性は好きな女性の前でカッコよくありたいもの
男性は好きな女性の前ではかっこよくありたいものです。
反対に、女性だって
好きな人の前では可愛く素敵な女性でいたいと思いますよね?
それと同じ*
ですから
匂いを指摘するというのは
「カッコ悪いとこ見られた…」と、プライドが傷つき
自信喪失にも繋がりかねないことなのです。
(あえて大袈裟に言ってます)
そんな相手の気持ちを考えながら
言葉は発するようにしましょう*
解決策③相手を気遣うスタンスで伝える
例えば口臭を例にあげると
「なんか最近胃の調子悪かったりする?」
「知り合いに聞いたんだけど、内臓弱ってる時って口臭するらしいんだ…。○○君最近疲れてるみたいだから気になって…」
など、相手の体調を心配することをメインに
さりげなく口臭を伝える手がいいかも◎
相手の匂いを指摘する上で絶対やっちゃいけないこと

大前提として
自分がされて嫌な事はしない。
いつでもこれを忘れないでくださいね。
ドストレートに
◆口臭いんだけど!
◆何食べたの?くっさ…
など…言い方を考えず感想をストレートに伝える…なんてことは、大人なみなさんはしないと思いますが。
絶対NGです。
私だったらそんな風に言われた瞬間
心のシャッターを下ろしてその人のことを嫌いになります(笑)
本人だって気づいていないことだし、悪気があってしていることではないので
そういう
どうしようもできないことを責められたり、否定されたりするのは、深く傷ついてしまいます。

相手のことを思いやった発言や行動は必須ですよね。
自分の感情をぶつけたいだけなのか?本当に相手を想ってのことなのか?
相手の匂いを指摘するにしても、その動機が
◆ただ単に自分が嫌なだけなのか。
◆相手のことが好きだからこそ伝えたい。その人の為にも教えてあげたい。
この2つのどちらかによって伝わり方も変わってきます。
言葉のチョイスやタイミングはもちろん大切ですが、それ以前に
自分の心と向き合って
その上で伝え方を考えるようにしましょうね*