
かつて「ダメ男ホイホイ」だったけど、自己肯定感を高めることで克服しました。その実体験を元に、なぜダメ男に好かれるのか、その特徴と克服方法を解説します。
気づけばいつもダメ男と付き合ってる。浮気、お金にルーズ、都合のいいときだけ優しい…。恋愛のたびに「今度こそは」と思うのに、気づけばまた同じようなタイプの男性にハマってる自分がいる。そんなふうに思ったこと、ありませんか?
今回は、ダメンズに好かれやすい女性の傾向やその理由を徹底解説。少しずつ「幸せな恋愛」にシフトするヒントもお伝えします♡
「ダメな恋愛」を卒業して、「いい男」との関係を築きたい人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
なぜかダメ男ばかり…私って何か“惹き寄せる”タイプ?
「なんで毎回、ダメな男性に好かれちゃうんだろう…?」と感じたことがあるなら、もしかしたらあなた自身が“ダメ男を惹き寄せるオーラ”を出してしまっているのかも?
でも大丈夫、それにはちゃんと理由とパターンがあるんです。
ここからは、そんな女性の“特徴あるある”をわかりやすく解説していきますね!
1. 尽くしすぎる「世話焼きお母さんタイプ」
尽くせば尽くすほど愛されると思っていませんか?その行動、ダメ男にとっては超ラッキー。ご飯を作ってあげたり、お金を貸したり…母性本能をくすぐる相手ほど、つい“お母さん化”しがちです。
相手に尽くすのではなく、お互いを思いやる関係が理想です。
2. 自分を後回しにしがちで「NO」が言えない
断れない性格は、ダメ男にとって都合のいい存在。頼まれたら断れず、彼氏の言葉に合わせてしまう…そんな自己主張の弱さが、相手のわがままを助長してしまいます。



いつも「相手がこうしたいなら」と我慢してしまう女性は、恋愛に依存しやすい傾向も。自分の価値や感情を大切にしながら、嫌なことには「NO」と言える勇気を持ちましょう。
3. ダメなところも「可哀想」で許してしまう



「仕事がうまくいってなくて…」と聞くと、つい許してしまう。そんな優しいあなたは、クズ男にとって天使のような存在。でも、同情と恋愛は別物です。
相手の過去や境遇に感情移入しすぎると、問題のある行動もスルーしてしまいがち。恋人は“支え合う存在”であって、“救済する存在”じゃありません。
4. 自己肯定感が低く「選ばれること」に価値を感じてしまう
「こんな私でも好きって言ってくれるから…」そんな風に思っていませんか?それ、自己肯定感の低さが原因かも。



自分を大切にできる人は、相手も自然と選べるようになります。いい女は、恋愛に振り回されないんです。
5. 恋愛で自分の存在価値を確認してしまう
とくにダメ男は、自分を必要としてくれる女性に甘え放題。
恋愛は、自分を幸せにする“手段”であって、“証明”じゃありません。まずは、自分一人でも満たされる心を育てることが大切です。
6. 急に冷たくされると追いかけたくなる
LINEが遅い、急に態度が変わった…そんな時に「どうしたの?」と不安になってしまうあなた。
それ、恋愛に刺激を求めるクセがついている可能性あり。ダメ男は、あえて距離を取ってきたり、駆け引きしてくるタイプが多いです。ドキドキ=恋愛ではありません。



安心感や信頼をくれる男性こそ、あなたを本当に幸せにしてくれる相手です。
7. 「いい人そう」に見えて本性に気づけない
周りから「優しそうな彼だね」って言われるのに、なぜかうまくいかない…。それ、相手の外見やイメージに惑わされてるかも。
ダメ男って、最初は“いい人”に見えることが多いんです。だからこそ、態度や言葉よりも“行動”を見極めることが大切。
人気があるとかハイスペとか、外側の魅力だけで判断しないようにしましょう。


「あ、これ私かも…」と気づいたあなたへ。そこから抜け出すには?
共通点に気づいたなら、もう“変わる準備”はできています。大切なのは、自分を責めることじゃなくて、これからどうしたいか。
ここからは、ダメ男との関係から卒業するためのヒントをお届けします!
1. まずは「自分の価値観」を知ることから
恋愛って、他人軸になりがち。けれど大切なのは「私はどうしたいのか」。
価値観が曖昧だと、相手に合わせすぎて自己を見失います。結婚や将来に対する理想、恋人に求める条件、自分にとっての幸せって何?そんなことを、ゆっくり自分に問いかけてみてください。



答えが出れば、恋愛でもしっかり判断できるようになりますよ。
2. 「好かれる」より「選ぶ」側になる意識を持つ
「好きって言ってくれるから…」じゃなくて、「私がこの人を選びたいか?」で判断するようにしましょう。



いい女は、モテることより、自分で選べる女性。恋愛はオーディションじゃありません。あなたが主役の人生なんです。
3. 「好き」より「信頼できるか」を判断基準に
「好き」という気持ちに流されすぎると、ダメな部分に目をつぶってしまうことも。お金の管理や他人への態度、仕事への責任感…そういった“人として信頼できるか”を見てみましょう。



結婚後を想像して「この人と一緒にいたら安心できる?」と考えてみるのもおすすめです。


私も昔はダメ男ホイホイだったけど、変われた話(実体験)



私自身、かつては“ダメンズコレクター”でした。
優しいけど無職、口は上手いけど浮気グセあり…。いつも同じパターンで泣いて、周りの友達にも心配されて。
でも、ある時気づいたんです。「私、ずっと“選ばれてるつもり”でいたけど、“自分で選んでなかった”」って。
そこから、自分の価値観や理想を見直していったら、自然とダメ男に惹かれなくなりました。


「私のせい?」と思いすぎてしまうあなたへ
恋愛がうまくいかないと、「自分がダメだから?」って思いがち。
自分だけで答えを出せない時は、プロに相談してもOK。占いやカウンセリングで、思考のクセや恋愛の傾向を知ると、新しい視点が見えてくることも。



ひとりで抱え込まず、頼れるものには頼っていいんです。
無料の恋愛占いや、あなたの性格タイプ診断もおすすめ。自分を知ることで、恋愛も変わります。


まとめ|ダメ男に好かれがちな私でも、幸せな恋愛はできる
「またダメ男だった…」そんな恋愛に疲れたあなたへ。



自分を大切にする恋、信頼できる相手との関係、それがあなたの理想の未来をつくる第一歩です。
恋愛に悩んだ時は、「自分らしくいられる恋かどうか」そこに注目してみてくださいね。