- 専業主婦は何してるの?
- 専業主婦の一日のスケジュールは?
このように考える人も多いのではないでしょうか?
共働き家庭が増えている一方で、専業主婦をしている方もたくさんいます。
これから専業主婦になる人や、専業主婦の妻を持つ人の中には、「専業主婦って何してるの?」と疑問を持つ人もいらっしゃるでしょう。
私は、7人の子育てをしている専業主婦です。
長男→高校一年生
長女→中学校一年生
次女三女の双子→小学校4年生
四女→小学校1年生
次男→年中(4歳児)
五女→2歳
このように上は16歳、下は2歳の子どもを育てているため、毎日ばたばたと過ごしています。
主人は、運送業で働いているので、夜から仕事に行くという特殊なスタイル。そのため、家庭全体が主人を中心に夜型となっています。
そんな私が、「専業主婦は何してるの?」という質問に回答していきたいと思います!
「専業主婦は何してるの?」に7人の子をもつ専業主婦の私が回答
私は、長男(高校一年生)が産まれたときから専業主婦をしています。
元々美容師をやっていたのですが、出産を機に退職しました。
主人が「子どもが幼稚園に入る歳までは母親は子どもの側にいるべき!」という考えのため、専業主婦になりました。
そして主人は「家事育児は女の仕事!」という古い考えの人なので、家事育児をワンオペでこなしています。
毎日やることは、洗濯と料理です。掃除はとても苦手なので、週に3回ほど行っています。
ほぼ毎日、買い物には一番下の子が2歳児を連れて行っています。
また平日は毎日、年中の次男の送り迎えをしています。
専業主婦とPTAの参加について
私は昨年、小学校のPTA役員をやっていました。
私の子どもが通っている小学校では、1人につき1役員やらないといけません。
ただPTA役員を2年間やれば、他の子の分は免除になるシステムです。
そのため昨年、役員をしたことで、あと4人分のPTAは免れました。
私のときはコロナ禍だったので、1年間ほぼ活動がなく、週1回、一番下の子を連れていきました。
主人が仕事で忙しいので、学校行事は基本的に私が参加するようにしています。
PAT参加については、夫婦できちんと話し合い、お互いが納得する形を決めた方がいいと思いますね。
専業主婦の子どもとの関係
お風呂は、子どもたちが担当制で掃除をしてくれます。
それに高校生の長男、中学生の長女は、下の子の面倒を見たりお手伝いをしてくれたりして家事育児をずいぶんと助けてもらっています
学校の宿題は、あまり口出しをしないのですが分からないことは教えています。
私の学力は、そんなによくないので、分からないところは調べて自分が理解できてから教えています。
小学校2年生のさくらんぼ計算は、習っていないので理解できなくて、学校に行って先生に教えてもらったりもしました。
専業主婦は暇なの?
正直、専業主婦が暇かどうかは、人それぞれだと思います。
私が長男を出産したときは、仕事して帰ってきた主人はすぐに遊びに出かけるといった生活をしていました。
なので、常に長男との2人きり。長男は、なかなか寝ない子で抱っこをしていないと泣く子だったので、かなりきつかったです…。
主人は、私の父親と仲が悪いため、里帰りはしていません。そのため私の母親がほぼ毎日1ヶ月きてくれました。
(ちなみに主人のご両親は亡くなっているためいません。)
その時は、主人が朝方に帰ってきて、2・3時に起こして仕事に行かせるというスケジュールでした。
その後、長男を抱っこして家の中をぐるぐる歩き回ったり、ソファーで抱っこしたまま寝たりすることもありましたね。
3ヶ月も寝不足で頭痛、吐き気がしたので母親にきてもらい少し寝ることができました。
長男を寝かせてお風呂に入ろうと思っても起きてしまうことがあったので、お風呂に入れないこともよくありましたね(笑)
1人目でしたので何も分からず、周りも結婚していなかったため、子育てについて話をする人はあまりいませんでした。
毎日、コンビニの店員さんかスーパーの店員さんと会話をするくらいで、誰とも会話をする機会がありませんでした。
長女が産まれた頃には、女の子が可愛いのか主人は前より家にいる時が多くなりました。
出かける時も長女が泣くので、長男長女を連れて一緒に外出するようになったのです。
(長男のときも、主人が外出するときは泣いていましたけどね)
長女を出産した時は、長男の経験から手抜きする方法を見つけたので、大変だった記憶はありません。
長男、長女が幼稚園に入ってからは、主人が帰ってくるまでは時間があったので昼間は、その頃流行っていた3DSをやっていましたね。
そろそろパートをしようかと思っていたのですが、双子を妊娠したので働くことは諦めました。
双子を出産してからは、1人が泣いたらもう1人も泣くので、さすがに夜泣きで主人も起きてくれて1人を抱っこしてくれました。
双子を出産してからは、一日中抱っことおんぶをしていたので、本当に大変すぎて記憶がありません。
その後、3人出産をするのですが、2人までは子ども同士の喧嘩などあり「大変だな」と感じていましたが、双子を出産してからは、手抜きしまくりで人数が増えても大変という意識はなくなりました。
「3人目からは可愛い」とよく言いますが、本当にそれ!!
双子が大きくなってからは、子育てで大変とあまり思わなくなりました。
7人出産をして今は、家事育児での手抜きはお手のものです(笑)
そのため昼間も「暇だな~」と感じることが多くなりました。
今は、平日の午前中に一番下の子が寝ていることが多いですが、1〜2時間で起きてしまうので、また寝かしつけての繰り返しです。
その間に洗濯をしたり、自分がやりたいことをしたりしていますが、正直、「専業主婦は暇だ」と感じています。
それは長男を出産してから16年間、1人の時間がほとんどなかったからかもしれませんが(笑)
7人の子どもを育てる私の一日のスケジュール
こんな、7人の子どもを育てている私の一日のスケジュールをご紹介します。
平日のタイムスケジュール
こちらは平日のタイムスケジュールです。
時間 | やること |
6:30 | 起床、子どもを起こす |
7:00 | お弁当作り、朝食 |
8:00 | 洗濯 |
8:40 | 次男の送迎 |
9:00 | 買い物 |
9:30 | 洗濯 |
10:00 | 洗濯 |
13:00 | 主人迎え、昼食 |
16:00 | 次男の迎え |
17:30 | 夕食作り |
18:30 | 夕食 |
20:00 | お風呂 |
23:00 | 主人起こす |
23:30 | 主人送る |
私の1日は、基本で主人の行動がベースになって動いているので、主人の仕事の帰りの時間により、その行動は変わってきます。
また就寝時間は、1番下の子の寝る時間によっても変化します。
(夕方などに寝てしまうこともあったり、夜変な時間に起きてしまうことがあるので、その時によって夜寝てくれないこともあるんですよね…)
休日のタイムスケジュール
主人は、土曜日も仕事です。
しかも、平日と同じ23時に起きるときと、4時に起きるときの2つのケースがあります。
基本的に土曜日は、以下のようなスケジュールで動いています。
時間 | やること |
4:00 | 主人起こす |
9:00 | 朝食、洗濯 |
10:00 | 主人の迎え |
12:00 | 昼食 |
15:00 | 買い物 |
17:30 | 夕食準備 |
18:30 | 夕食 |
20:00 | お風呂 |
日曜日や祝日は、主人の仕事が休みなので、以下のようなスケジュールで動いています。
時間 | やること |
9:00 | 朝食 |
10:00 | 洗濯 |
12:00 | 昼食 |
15:00 | 買い物 |
17:30 | 夕食準備 |
18:00 | 夕食 |
20:00 | お風呂 |
23:00 | 主人を起こす |
23:30 | 主人を送る |
日曜日は、子どもと公園に行ったり、家族で出かけたりすることもありますが、基本的には平日の動きとそんなに変わりません。
専業主婦のメリット
専業主婦のメリットは、子どもといらいれる時間が長いことです。
小さい頃はもちろん、学校から帰ってきた時にいてあげられるので私自身も安心できます。
そして、子どもがやりたいことを一緒にできるのは、専業主婦の大きなポイント!
例えば、子どもがYouTuberになりたいと言ったときは、動画編集をやりました(笑)
子どもたちでマルシェがやりたいと言ったらクラウドファンディングで募ったり、子どもの遊び場を作るために「こどもの国」という子どもだけの団体を立ち上げたりしました。
習い事はあまりやりたいと言わないので、他のやりたいことは協力してあげてます。
私にとっての暇な時というのは、主に子どもが学校に行ってからの平日の午前中です。
その時は、ブログを書くなどの執筆活動をしたり、推しのSNSや動画などを見ています。
また趣味でやっている、お友達の誕生日プレゼントに誕生日おめでとうアルバムを作成したりしています。
それに午前中に買い物に行くときは、いつもと違う道を通ることもできるんです。
新しいお店を見つけたり、時にはトトロの形をしたゴミ箱を見つけて子どもと喜んだこともありました(笑)
時間を気にすることなく動き回れるのは、専業主婦のメリットといえます。
専業主婦のデメリット
専業主婦のデメリットは、一緒にいられるのが嬉しい反面、常に子どもといることでストレスになってしまうことです。
仕事をしていると、その時間に子どもといないので、子どもに会ったときに、より「可愛い♡」と思えると聞いたことがあります。
ずっと一緒にいると、どうしても子どもが中心のスケジュールになってしまうので、ストレスも溜まってしまうこともありますからね。
また、仕事をすると達成感が得られますが、専業主婦は誰も褒めてはくれません。
なので、達成感を得ることが難しいです…。
「専業主婦だからきちんとやらなきゃいけない!」という気持ちがあるので、家事や育児が完璧にできないと情けなさを感じることもありました。
専業主婦が持っていた方が良いスキルはある?
専業主婦は、スキルなんて必要ありません!できないことも、やっていけばできるようになるものです。
必要なのは、忍耐と健康な身体!それだけです。
専業主婦には、変わりがいるわけではないので、具合が悪くなりダウンすると家庭内がストップしてしまうこともあります。
そして「嫌だーもうやらない!」と言って、家庭を投げ出すこともできません。
おかげで私は、熱が38℃出ても普通に動ける能力を手に入れましたよ(涙&笑)
ちなみに我が家の場合は極端だと思いますし、熱があるときは夫婦で力を合わせて解決するのが一番いいと思います。
専業主婦は家族の健康や生活を支えているので、それなりの忍耐は必要かなと思います。
専業主婦は何してる?まとめ
専業主婦について私の日常をご紹介しました!
専業主婦は、結構やることが多いので、とても忙しいです。
なにより、一人で息抜きすることがないので、ストレスが溜まりやすいのがデメリットですね…。
一見すると、「専業主婦は暇そう」と思うかもしれませんが、家事育児の合間にテレビを見るなどして、自分なりのストレス発散をしているんです。
こちらの記事が、皆さんの参考になったら嬉しいです。